-
ライフサイエンス
ゲノム編集によるバイオ産業創出
- 日本独自のゲノム編集ツールの開発
- 医学生物学分野・品種改良分野での研究展開
- ゲノム編集の支援とデータ収集
-
ライフサイエンス
脳・こころ・感性科学
- 脳科学を中心に、医学、工学、情報科学、人文社会科学、脳機能計測・制御学など“脳・こころ・感性”を分野融合的に探求
- ネガティブからポジティブまでの感性の脳科学研究
-
AI・IoT・ロボット
ICTを活用した革新的ものづくり
- 新材料の開発をモデルベースで推進
- 生産性向上のためのデータ駆動型スマートシステム
- 高速画像処理技術を活用した検査・モニタリングの精度向上
-
AI・IoT・ロボット
メカトロニクス制御技術と動力学シミュレーション技術
- 人間と協働するロボット制御技術
- リアルタイム/インタラクティブシミュレーション技術
-
環境・エネルギー
バイオマス燃焼灰有効活用のための分級プロセスの開発
- 燃焼灰性状を制御最適化する分離分級プロセスの開発
- カリウム成分濃縮燃焼灰を肥料として再利用
-
環境・エネルギー
究極の微小不揮発性メモリ素子
- 単一分子で分極ヒステリシス(メモリ効果)を示す究極の微小強誘電材料の開発
- HDDの記録密度を1000倍向上させる新たな強誘電メモリ素子の開発
-
ライフサイエンス
目的の遺伝子を自在に改変するゲノム編集技術
- 最先端の遺伝子改変技術「ゲノム編集」の新規技術の開発
- 高効率なゲノム編集ツール「プラチナTALEN」や簡便な遺伝子挿入法「PITCh法」を開発
-
環境・エネルギー
シンプル酵素触媒による効率的な有用物質変換
- 宿主とする低温菌の代謝系を熱失活させ副産物の生産を阻害
- 中温菌、植物、動物などの多彩な中温性酵素を利用して高収率で有用物質を生産
-
ライフサイエンス
亜リン酸を用いる遺伝子組換え体の実用的封じ込め
- 天然には存在しない化合物「亜リン酸」がないと生存できなくなる性質を創り出す技術を開発
- 遺伝子組換え微生物利用の安全性を大きく高め、新たな可能性を切り拓く有用微生物株の実用化に貢献
-
食品・農業
難溶性リン可溶化細菌の植物種子・根圏定着能の改良
- 土壌に蓄積された難溶性リンを植物栽培に利用
- 難溶性リン可溶化能力を持つ土壌細菌の植物種子・根圏での定着能の改良
- 細菌が持つバイオフィルム形成能の遺伝的改良により植物表面での定着能を向上
-
AI・IoT・ロボット
工作機械やロボットの㎛オーダーでの精度測定・制御技術
- 工作機械の運動精度計測・制御法
- 産業用ロボットの運動精度計測・制御法
-
環境・エネルギー
環境に優しいうどん粉病の防除薬
- 光フェントン反応により活性酸素を発生させ、活性酸素の強力な酸化力を利用して、環境に優しい方法で植物を殺菌する。
-
材料
芳香族ニトロ化合物のセンシング技術
- 簡便にリアルタイムに芳香族ニトロ化合物をセンシングする技術の開発