-
脳・こころ・感性科学
脳・こころ・感性科学
- 脳科学を中心に、医学、工学、情報科学、人文社会科学、脳機能計測・制御学など“脳・こころ・感性”を分野融合的に探求
- ネガティブからポジティブまでの感性の脳科学研究
-
ゲノム編集
ゲノム編集によるバイオ産業創出
- 日本独自のゲノム編集ツールの開発
- 医学生物学分野・品種改良分野での研究展開
- ゲノム編集の支援とデータ収集
-
革新的ものづくり
ICTを活用した革新的ものづくり
- 新材料の開発をモデルベースで推進
- 生産性向上のためのデータ駆動型スマートシステム
- 高速画像処理技術を活用した検査・モニタリングの精度向上
-
有望プロジェクト
環境に優しい新規無機系色材の開発
- アンモニアを用いない金属酸窒化物合成とその色彩制御
- 電気泳動堆積法による構造色コーティング
-
有望プロジェクト
塗布型有機薄膜太陽電池の材料開発
- 有機半導体のエネルギー変換効率の向上を実現させる新材料の開発
- 2024年には発電効率20%を目指す
-
有望プロジェクト
動いて治す!~体の痛みや障害と身体運動の関係性を科学的に紐解く~
- マーカーレスモーションキャプチャを使った高齢者の健康的な歩き方
- 膝痛に対する効果的なエクササイズの開発
-
有望プロジェクト
周期/非周期センシングとモーションコントロール
- オブザーバを用いた機械システムの状態センシング
- 周期/非周期分離フィルタによる信号分離
- 周期/非周期信号に基づくモーションコントロール
-
有望プロジェクト
色調制御可能なスマートウィンドウ開発
- 分子構造を精密に制御したπ共役系高分子を設計・合成し、分子構造により色調を自在に制御できるエレクトロクロミック材料を活用したスマートウィンドウの開発
-
有望プロジェクト
カーボンリサイクル
- CO2の分離・回収
- カーボンから有用物質を作るための水素製造
- 化学燃料・化学製品としての再利用
- CO2によるバイオ燃料の生成
-
有望プロジェクト
新規実験動物イベリアトゲイモリ
- イベリアトゲイモリを用いた実験手法の開発
- イモリの実験動物としての利用促進に関する研究
- イモリのもつがん抵抗性の解明
-
有望プロジェクト
次世代の革新的な教育デザイン
- 来るべき社会を先取りし、社会をリードする創造的な教育活動・教育環境をデザインする
-
有望プロジェクト
高速センサフィードバックに基づくロボットマニピュレーション
- 高速多指ハンドによる組立作業の自動化・高速化
- 低衝撃低反発制御による非停止高速ハンドリング
- 手先モジュール付加により高精度を実現する動的補償
-
有望プロジェクト
ゼオライトの形成メカニズム推定と精密合成
- 質量分析法と核磁気共鳴法を組みあわせ、ゼオライトの形成メカニズムを分子レベルで推定
- 得られた合成中間体に関する知見を活かし、設計可能なゼオライトの精密合成を目指す